土曜。今日は通ってるジムの定休日なのでサウナをあきらめ、執筆のためのマインドマップづくりに勤しんだあと、娘をピアノに連れて行き、その足で申請したパスポートを受け取りに有楽町の交通会館まで。
行ったものの、土曜はやってない日であきらめてご飯を食べて帰ることに。
タイ料理気分だったので国際フォーラムの横のガード下を東京駅方面に歩いて行ったんだけど、あそこのタイ料理屋無くなってたのね!
あろいなたべた だったかな。
なので適当に済ます方向に切り替えて、すぐそばにあった新しいラーメン屋に。
公式サイトのメニューを見てもらうとわかると思うんだけど、えーなにこれ一蘭みたいじゃん!と思うメニュー。
味の設定の紙もあって一蘭。

見た目も一蘭じゃん!

20年前、大学の合宿で博多に行った際に初めて食べたときは感動したものですが、今は劣化としか言いようのないインバウンド用の店に成り下がっていたので足が遠のいていたのだけど…。
なんか、かつておいしかった一蘭を彷彿とする美味しいラーメンでした。よかった。
店内には一蘭に対する不穏が隠しきれない文言が店主の言葉としてあって、そういう意味でも面白いお店でオススメです。